大阪大学 少林武術サークルとは
大阪大学 少林武術サークルは、2025年11月に、当連盟に在籍する大阪大学の学生(1回生)が中心となり結成予定のサークルです。
現在は4名の学生が所属し、正式結成に向け活動に励んでいます。

サークル長
.png)
吉田 雄飛
2007年2月7日生まれ。
大阪大学 経済学部 1回生
少林拳歴13年
新天地での挑戦と、武術への揺るぎない情熱
本サークルのサークル長は、13年にわたる少林武術の研鑽を積んできた、連盟きっての若手実力者です。
彼は、他県から大阪の地へ進学のために移り住んできました。
その強い思いは、自身の学業と両立させながら、慣れない環境の中でサークルの立ち上げと運営を1回生という立場で実現させたことに集約されています。
長年の武術歴で培われた技術はもちろん、その行動力と武術への熱意は連盟の規範であり、
武術を通じて多くの学生にその魅力を伝える役割を担っています。
心武会一同、彼が率いるこのサークルが、今後、関西圏における中国武術・少林拳の新たな中心地となることを心より期待し、全力でサポートしてまいります。
武術の奥深さと、本気の情熱を兼ね備えたサークル長と共に、ぜひ中国武術・少林拳を始めてみませんか。
活動内容
当サークルは、単体で活動するだけでなく、日本少林武術連盟および大阪少林武術 心武会に所属しています。
そのため、単なる自主練習の場としてだけでなく、本格的な指導を受けられることが大きな特徴です。
主な活動内容は以下の通りです。
○心武会での指導・練習:最低1クラスは心武会の教室に通い、指導員から直接指導を受けます。
○学内での自主練習:豊中キャンパスの屋外広場などを利用し、メンバー同士で自主練習を行います。
○演武活動:大学内や外部イベントでの演武活動にも積極的に参加します。外部での演武は、日本少林武術連盟が主体となり、連盟の一員として参加します。
サークルの特徴
私たちのサークルは、伝統的な少林武術を学びながらも、大学のサークルとして活発に活動しています。
大学の枠を超え、連盟の一員として多様な経験ができるのが魅力です。
初心者からでも安心して始められる環境が整っていますので、中国武術・少林拳に少しでも興味のある方は、ぜひ一度見学にお越しください。
日本少林武術連盟
Japan Shaolin Wushu Federation
皆様のご入会をお待ちしております。
電話番号 : 080-4661-8650
メールアドレス : japan.shaolin.wushu@gmail.com