教室詳細
現在、大阪市淀川区にて3つの教室を運営しております。
見学/体験は随時受付中です!
お気軽にお問い合わせください。
1. 套路(型)クラス
套路(とうろ)とは、少林拳の歴史と智慧が凝縮された「型」のことです。
このクラスでは、美しく、そして実践的な少林拳の型を一つひとつ丁寧に学び、その奥に秘められた攻防の理と身体操作の真髄を追求します。

加島教室A
毎週月曜日 19:00~21:00
大阪市立加島小学校 講堂(全面使用)
代表指導員:毛利 悠二
加島教室B
毎週金曜日 19:00~21:00
大阪市立加島小学校 講堂(半面使用)
代表指導員:毛利 悠二
主な練習内容は、少林拳の基礎を徹底的に習得できるよう、以下の要素をバランスよく組み合わせています。
○柔軟:武術に不可欠な身体の柔軟性を高め、スムーズで怪我のない動きの土台を築きます。
○基本功:少林拳の全ての技術の土台となる姿勢、歩法、手足の運用を丁寧に反復練習します。
○套路(型)練習:少林拳の套路(型)を通じて、身体操作の連動性、バランス感覚、そして集中力を補います。
また、安全に配慮しながら、練習に慣れてきた段階では、マットを使用した基本的な跳躍技など、武術のダイナミックな動きにも挑戦する機会を設けます。
2. 散打(実戦)クラス
散打(さんだ)とは、中国武術における「実戦的な組手」や「自由攻防」を指します。
このクラスでは、より実践的な大人技術、攻防の駆け引き、そして護身術としての応用力を集中的に学びます。

散打教室
毎週土曜日 19:00~21:00
加島・三津屋地区文化センター 2階
代表指導員:毛利 悠二
主な練習内容は、以下の要素を組み合わせて、実践的な身体能力と格闘技術を磨き上げます。
○基礎トレーニング:実践に必要な体力を向上させるための専門的なトレーニングを行います。
○ミット打ち:パンチやキックのフォーム、威力、スピードを向上させるための反復練習です。
○スパーリング:安全防具を着用し、コントロールされた状況下での対人練習を行います。
散打教室は、単なる体力勝負ではありません。少林拳の智慧を背景に、効率的な身体運用と冷静な判断力を養うことで、どんな状況にも対応できる真の強さを追求します。
教室スケジュール


※スケジュールは急遽変更になる場合がございます。
見学/体験 随時受付中!!
「武術に興味があるけれど、どんな雰囲気だろう?」
「自分に合っているか試してみたい」
そんな疑問や期待をお持ちの皆様へ。
大阪少林武術 心武会では、見学/体験を随時受け付けております!
無理な勧誘は一切ございません。
ぜひ一度、当会の練習風景や指導の様子、そして少林拳の持つ奥深い魅力を肌で感じてみてください。
見学について
練習中の教室の雰囲気をじっくりとご覧いただけます。
活気ある練習風景を通じて、当会の温かくも真剣な空気を感じていただけることでしょう。
・事前予約は不要です。各教室の練習時間中に、お気軽にお越しください。
体験レッスンについて
実際に体を動かし、少林拳の基本に触れることができる体験レッスンをご用意しております。
武術が初めての方、運動経験が少ない方でも、指導者が丁寧にサポートいたしますのでご安心ください。
・事前予約制です。丁寧な指導のため、体験レッスンは事前のご予約をお願いしております。
・持ち物:動きやすい服装、室内用シューズ、タオル、飲み物をご持参ください。
・参加費:初回無料
【体験レッスンのお申込み・お問い合わせ】
ご希望の日時や教室について、お気軽にお問い合わせください。
ご不明な点やご不安なことがございましたら、どんなことでもお気軽にご質問ください。
・問い合わせフォーム:こちら
・電話番号:080-4661-8650
・Eメール:japan.shaolin.wushu@gmail.com
皆様にお会いできるのを、心よりお待ちしております!
日本少林武術連盟
Japan Shaolin Wushu Federation
皆様のご入会をお待ちしております。
電話番号 : 080-4661-8650
メールアドレス : japan.shaolin.wushu@gmail.com